誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

これからの季節は「ノロウイルス」にも注意!(一部改題・後編)

こんばんは、サービス管理責任者の関です。 今朝、紹介しましたコロナウィルスの記事の後編となります。前編同様、うがい・手洗いという話ですが、具体的な方法は?…ということで今回もお料理で知られているクックパッドニュース11/21付の記事からです。
しっかり「加熱」と正しい「手洗い」が予防の近道 少量でも発症し、思いも寄らない場所から人へと感染する可能性があるノロウイルスは、やはり予防が肝心です。 ノロウイルスは加熱することで死滅しますので、万が一ウイルスが蓄積、付着した食品であっても、しっかり加熱すれば安心です。中心部が85~90℃で90秒以上になるような加熱をおすすめします。 ノロウイルスが付着した場所に手で触れたとしても、それが口に入らないようにすれば、感染は防げます。一番有効なのは「手洗い」です。しっかりとした手洗いを適切なタイミングで行っていれば、手に付着したウイルスは、洗い流すことができます。外出から帰ったとき、トイレのあと、食事の前、調理前や調理中など、衛生的な手洗いを行う習慣をつけましょう。調理をする人はもちろん、子どもたちを含む家族全員、こまめな手洗いを徹底させてください。ただ、手洗いとひと口に言っても、人それぞれ。自分では洗ったつもりでも、しっかり洗えていないこともあります。衛生的な手洗いの仕方もおさらいしておきましょう。

衛生的な手洗いの仕方 時計や指輪などはあらかじめはずしておきましょう。 【1】流水で洗う 水で落とせる汚れを除去します。 【2】ハンドソープを手に取る 十分に泡立たせます。泡立たせないと汚れは除去できません。 【3】順にこすり洗いする 手のひら、指の腹面→手の甲、指の背→指の間、つけ根→親指、親指のつけ根(拇指球)→指先の順で洗います。 指先を洗う際は、爪先を立てて爪周りは第一関節を曲げ、手のひらに円を描くように洗いましょう。 【4】十分な流水でハンドソープを洗い流す ここまでを2回繰り返すとより効果的。 【5】手を拭き、乾燥させる 清潔なタオルかペーパータオルで。タオルの共用は避けましょう。時間にすると1分以上はかかります。洗い残しが多い箇所は、特に気をつけましょう。
注意!洗い残しが多い箇所
手は病原微生物の運び屋です。手洗いの習慣をつけておくと、ノロウイルスだけでなく、ほかの病原微生物にも有効です。 このほか、キッチン周りの調理器具も清潔にしておくことも忘れずに。これにも熱湯消毒や塩素系の漂白剤が有効です(熱湯の取扱には十分に注意しましょう)。 これから冬に向けてノロウイルスの流行期です。日頃からの衛生的な手洗い習慣を徹底して、家族をノロウイルスから守りましょう! <参考文献> 公益社団法人日本食品衛生協会 知ろう!防ごう!食中毒「ノロウイルス食中毒」 公益社団法人日本食品衛生協会「食中毒予防のための衛生的な手洗いについて」 公益社団法人日本食品衛生協会「ノロウイルス食中毒とは?」 ◇ ◇ ◇ ■監修:公益社団法人日本食品衛生協会 飲食物が原因となって起こる食中毒などの健康被害を防止し、消費者の健康を守るため、食品等事業者に正しい食品衛生の知識を広めることを目的として、地域の保健所や食品製造業や飲食店等の人々と協力し、 食の安全を守るための活動を行っています。

・ホームページはこちら:http://www.n-shokuei.jp/index.html ・食中毒・食の安全Q&A「知ろう!防ごう!食中毒」:http://www.n-shokuei.jp/eisei/food_poisoning.html——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  2. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

  3. 2024年5月の講座(板橋オフィス)

PAGE TOP