誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

弁当派と外食派。毎月のランチ代はどれくらい違う?

おはようございます、サービス管理責任者の関です。

お昼飯は、お弁当を持ってくる?お店で買ってくる?それとも外食?ということで、金銭と手間を考慮した比較が、4/7のファイナンシャルフィールドに掲載されていましたので紹介します。

サラリーマンや主婦の方にとって毎日のランチ代は、家計を悩ます支出のひとつです。高いと思いながら外食している方もいれば、節約のためにお弁当を作って持って行くという方もいると思いますが、お弁当と外食ではどれくらい差がつくのでしょうか。 弁当派と外食派のランチ代について比較してみました。

外食とお弁当でランチ代にどれくらい差が出るの?
食べる量や内容にもよると思いますが、株式会社ニチレイフーズが行った調査では、手作りのお弁当一食にかける平均的な費用は231.5円となっています。仮に仕事の出勤が月20日あり、毎日お弁当を持参した場合、1ヶ月のお弁当代は4630円です。 一方、株式会社UOCC(Spicomi調査)によれば、昼食を主に飲食店で外食する方のランチ代の平均は男性で728.5円、女性では806.6円となっていました。例えば月20日、毎日外食した場合の1ヶ月のランチ代は男性で1万4570円、女性で1万6132円です。 外食した場合のお弁当との差は、男性では1日当たり約500円、女性では約575円となり、1ヶ月では1万~1万1500円ほど、弁当派の方がランチ代を安く抑えられるという計算になります。

ランチは外食とお弁当、どっちにすべきか?
基本的にランチは外食するより、お弁当の方が安上がりで節約になります。 しかし、お弁当を作るとなると、冷凍食品や前日の夕飯の残りを使ったとしても用意するための時間のほか、帰宅後にお弁当箱などを洗う手間もかかります。また、毎日お弁当を持って行くと荷物も増えます。 こうした時間や手間によって節約できるのが1日当たり約500~600円と考えたとき、この金額を高いと思うならお弁当がおすすめです。反面、その程度だったら別の部分で節約した方がいいと感じるのであれば、ランチは主に外食でもいいでしょう。

毎日お弁当は無理だけどランチ代を節約したい場合は?
「お弁当を毎日作るのは面倒だけど、外食はランチ代がかさんで大変」という方は、例えば週のうち何日かをお弁当、他の日を外食でランチをといったように、無理のない範囲でランチ代を節約してみてはいかがでしょうか。 よく行く飲食店が割引の日だけ外食にしたり、クーポンなどを利用したりすることでも適度にランチ代を節約できます。また、白米やおにぎりだけをお弁当として持って行き、おかずは近くのコンビニやスーパーで購入するといった節約方法もあります。

ランチ代を節約し過ぎるのはよくない?
ランチ代が高いからと無理して節約をすると、後々、それが逆効果となる場合もあります。 例えば、ランチ代を節約し過ぎて栄養のバランスが崩れ、病気になってしまうと、それまで節約してきた以上のお金が医療費に消えることもあるでしょう。また、ランチ代の節約がストレスになって別の場所で散財したり、日々のランチに楽しみを感じられなくなり仕事や生活の活力が失われたりすることになっては本末転倒です。

弁当派と外食派のランチ代の差は月1万~1万1500円程度
調査の結果を基にした1ヶ月のランチ代の平均は、弁当派は4630円、外食派なら男性で1万4570円、女性では1万6132円と、両者の差額は1万~1万1500円程度となり、お弁当の方がランチ代を節約できます。 ただし、お弁当を用意する時間や手間、食事の楽しみといった観点からも考えると、ランチ代は節約すればするだけいいというものでもありません。 ランチ代が気になる方は一度、お弁当と外食の場合で費用以外の面でも比較してみると、毎日のランチ代についてちょうどいい金額に収めることができるかもしれません。
以上、サービス管理責任者の関がお送りしました。

——————————————————————————————–

私たちCOCOCARAは就労移行支援事業所として、疾患や障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行っています。

「スムーズに復職できるか不安……」「再就職先が見つからない……」などとお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来られてみてください。

利用者様一人一人に寄り添い、自分のペースで働けるようになるお手伝いをさせて頂きます。

自分に合った職場で働くお手伝いが出来たらと思っています。

——————————————————————————————-
見学・体験へのお申込み・相談は ☆
こちらのフォーム または🐨

・電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時)
・メール:info@cccara.com
からもお気軽にご相談くださいませ🐨
HP:https://cccara.com/

メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂ける


#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. 発達障害の子供が成人になって仕事するのは難しい?上手に働くコツを解説|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

  2. 生活保護の知られざるデメリットについて|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

  3. 障害者雇用で水耕栽培のメリット・デメリットは?優良企業での働き方を解説|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

PAGE TOP