誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

『春バテ?』春バテ対策

ボアタージ(ポルトガル語でこんにちは)。
よく「夏バテ」という言葉は聞くかと思いますが、「春バテ」を聞くのは初めてという方もいるかと思います。
言葉の通り「春バテ」は、春時期に起こりやすい心身の不調のことをいいます。実は春は1年の中でも寒暖差が大きい時期であり、同時に進学や就職、異動、転勤など人間関係や生活環境に変化が起こりやすい時期でもあります。こうした寒暖差や環境の変化が原因となり、以下の症状が現れることがあります。
・なんかヤル気がでない・なんかだるい・集中出来ない・イライラする・ちょっとしたことで落ち込む
と、いったような症状に心当たりがある方は、春バテになっているかもしれません。 それでは、心身ともに堅強な状態で過ごすためにも、春バテにならないよう、幾つかの春バテ予防のポイントを確認していきましょう。

①冷え対策に取り組む
春バテ予防のポイントの1つとして、冷え対策が挙げられます。朝晩や屋内外の寒暖差によって身体を冷やしてしまわないように注意が必要です。
・カイロや温熱シートを使って、血流の多い首・腰・お腹・太ももを温める・シャワーで済ませずに極力、入浴をする。・適度な運動で血流・代謝を高める
②バランスの良い食事を意識する
環境の変化とともに忙しい日が増え、偏食になりがちな事も春バテの原因の1つで、春バテを防ぐためにも、栄養バランスの良い食事を意識すると良いでしょう。中でも、血行促進や疲労回復、抵抗力の向上に役に立つ「ビタミン」、イライラを防止する「カルシウム」、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促す「トリプトファン」を意識して摂取するように心掛けていくと良いかと思います。
・ビタミンが多く含まれる食材…レバー、豚肉、人参、ほうれん草、トマトなど・カルシウムが多く含まれる食材…牛乳、チーズ、豆腐、小松菜、ゴマなど・トリプトファンが多く含まれる食材…バナナ、豆腐、納豆、卵、おから、チーズ、かつお、豚肉など
③質の良い睡眠を取る
春は日照時間が増え、ついつい夜更かしをしてしまったり、気温の変化で上手く寝付けなかったり、眠りが浅いといった状態になってしまいな為、以下のポイントを意識して、睡眠習慣を改善しましょう。
・寝る前にPCやスマホの画面を見ない(1時間前にはOFF)・入浴などで身体を温めておく(38~40℃のお風呂に10~20分)・暖かいタオルなどを乗せて目を温め、マッサージをする。・寝室の温度と湿度を調整する(23℃前後、湿度50~60%を目安に)
またその他にも、(なるべく穏やかな)音楽を聴く、アロマを炊く(ラベンダーなどがお薦め)など、寝る前にリラックスした状態に整えることも大切です。 以上、サービス管理責任者の関がお送りしました。

<まとめ> 今回は、心身に不調をきたす「春バテ」を予防する方法と対策についてご紹介しました。冷え対策・食生活の改善・睡眠の質を意識することが、春バテ予防につながります。ご紹介した情報を参考にしながらも、心身ともに健やかな状態で春を過ごすようにしましょう。——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  2. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

  3. 2024年5月の講座(板橋オフィス)

PAGE TOP