誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

値段の付加価値

サービス管理責任者の関です。今回は頭がこんがらがるかもしれない経済のお話、付加価値のお話です。

難しく…いや本来だとこのようになります。(Wikipedia参照)
〇経済における付加価値 経済における価値とは財の価格のことだが、生産活動によって生産された商品の価格が原材料等の価格より高くなるのは、生産によって価値が生み出され、付加されたからとする考え方
〇工学における付加価値 工学における付加価値は、何らかの工程に基づいて、使用者にとって前より優れていることを表すことが多い。
〇その他の場面での付加価値 上記以外において一般的に付加価値という言葉が使われる場合、前述の経済や工業における付加価値とは違う、独自の価値やサービスが付随するケースを指すことが多い。しかし、その場限りのものではなく、連続性がなければならない。
 これだけ見ると脳みそが破裂しそうになりますが(苦笑)、簡単に言ってしまうとコストパフォーマンスや自分にとって~という物と考えてみるといいかと思います。
 自分が案外拘っていることに例を挙げると、一部の調味料を普通の人より少し高めのを買っています。醤油を丸大豆しょう油を使っている、塩を精製塩ではなく、天然塩(と言っても伯方の塩程度です、高級岩塩は厳しいです(笑))を使っているとかです。糖質ゼロは…商品の添加物を見て購入したりしなかったり(笑)。後はソーセージやベーコンを発色剤の入っていない無塩せきのを購入したり。と言っても栄養学的には加工肉には依存しない生活の方がいいのですが(;^_^A 最も意外と家から近いところにオーケーストアが出来たから、実現可能になったという理由もあります。そうでないと他の店から購入するとかなり食費が跳ね上がり、エンゲル係数かかなりの数値になってしまいます。今でも少し多い位ですが、アルコール類の購入を変なコミットを公にしたお陰で、少しは下がってはいます。
 その他に付加価値的なもの、事情の分からない人にとっては、こんなの無駄だよと言われても、自分自身にとって必要なもの、となると金額の限度を知る必要があっても、無駄な出費、投資、勿論、投機にはならないとは思います。

 例を挙げると、あの時タクシーに乗ってしまった。と言っても松葉杖で歩くのしんどい、長距離歩くのはとても無理、といった場合などは、これは近江商人の格言「損をして徳を取れ」に該当するかと思います。 現代の日本経済で頂点に立っている人ほど、無視している人もかなり多くなっているから、日本経済が好調になれない一因かもしれないですね。 など後々のことを考えると先行投資になるものには、少しでも使えると心強いです。例えば、就職のためにパソコンを買った、とか。PremiaProを使えるようにしたとかは、しっかり活用していたり、使っていれば、これは先行投資になります。また購入した事よって、心身の安堵に繋がるものもこれも後々の自分への付加価値を考えているかと思います。
 逆に“Doダット”(無駄遣い)の典型は、何と言っても博打ですね。例えば競馬だったら、映像を見るかゲームのウマ娘で止めて置きましょう。他の種類はここでは言いませんが、他人事で聞けば笑い話になる話題は沢山知っています。 一番特効薬は、もし昔のTV番組が見れたら、NTV系『スポーツうるぐす』の“夢競馬”だったのですが。使い方によっては教育テレビで使える位、道徳になります(笑)。 当時出演していた元巨人のE川さんとか作家で現在大学教授をしているT橋G一郎氏にとっては、黒歴史かと思うのでYoutubeすら画像が出て来ません。(涙) でも某のように人の不幸を爆笑する性格にだけにはならないように気をつけましょう。「水曜どうでしょう」のサイコロの旅シリーズもそうでした。 と言ったところで今回は少し難し目の経済のお話ですが、たまに気が向いた、いや書く題材が枯渇した時には時々出てくるかもしれません、では。
(おまけ)最低限でも必要な時にはお金を出すミニマリストについても、後日、自分なりの見解ですが、話題にしたいと思います。——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. うつ病を治すにはどれくらいかかる?

  2. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  3. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

PAGE TOP