誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

『ストレスの誤解』意外なものがストレスの原因になっている?ストレスの正体

皆様、おはようございます。サービス管理責任者の関です。今回はヨガジャーナルオンライン9/1付の同題から紹介していきます。
現代は『ストレス社会』と呼ばれており、『ストレス発散法』『ストレスマネジメント』など、ストレスを対処するための方法にも強い関心を持たれるようになりました。しかしその一方で、【ストレス】についての誤解が生じていたり、まだまだ知られていないこともたくさんあるような印象も感じています。前回から数回に渡り、ストレスについてのお話をしています。今回は、『こんなものがストレスになり得る』というところに注目し、心の専門家である臨床心理士が解説します。

あなたが感じやすいストレスの要因【ストレッサー】とは? まず、ストレスとは一体何でしょうか?ストレス研究の第一人者である、生理学者のハンス・セリエによると、ストレスとは『生体に影響を及ぼす外的刺激によって引き起こされる生体が示す反応』のことを言うのだそうです。心や体に影響を及ぼす外的刺激のことを心理学では【ストレッサー(ストレス要因)】と呼びます。そして、ストレッサーは、大きく3つに分けられると言われています。 3つのストレッサーとそれぞれのストレッサーの特徴は? ◆物理的ストレッサー ・暑さや寒さなどの温度 ・様々な場所の騒音(工事現場の音など) ・明るすぎる、暗すぎるなど光の具合(太陽光や照明など) ・PCやスマホの液晶 ・強いにおい(カレーやカップラーメン、香水など) ・満員電車などの人混み ◆化学的ストレッサー ・化学物質や有機溶剤 ・金属 ・アルコール(飲酒など) ・喫煙 ・食品添加物 ・アレルギー反応 ◆心理的・社会的ストレッサー ・家族、親戚、友人、パートナーなど人間関係 ・時間(締め切りなど) ・政治や経済 ・社会のルール ・生活上で起きる変化(入社、入学、転勤、引越しなど) ・天災やテロ、ウイルス感染など

ストレッサーを理解する上で大切なこと ◆自分にとってのストレッサーは何? 『自分にとって何がストレッサーになるのか』ということを正しく理解し、それを自分自身が受け入れることは、ストレッサーを理解する上で役立ちます。自分にとって何がストレスになるのかを知ると、ストレッサーと適切な距離を持つようにする、大きな負担を感じないように事前に回避するといった対応策をとることができます。 ◆ストレッサーを人と比べない ストレッサーは実に様々なものが存在し、さらに、ストレッサーになるものやそれの感じ方には人それぞれ違います。例えば、ある人にとっては温度差がストレスになったとしても、ある人にはそんなにストレスに感じないかもしれないし、締め切りがモチベーションになる人もいれば、心理的に追い詰められるという人もいます。『他人と自分のストレスに感じるものには差がある』ということを覚えておくと、相手が自分を理解してくれないことにイライラしたり、相手と自分との違いにもどかしさを感じるといった、更なるストレスを減らすことができるかもしれませんね。
 ヨガからの視点ですが、これは参考になる話かと思うし、もし同様のことを感じている方がいましたら、参考にするのもいいかもしれません。——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  2. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

  3. 2024年5月の講座(板橋オフィス)

PAGE TOP