誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
お役立ちコラム

障害者雇用を目指す方の為のおすすめ転職エージェント一覧!

障害者雇用において障害を持つ方の職業能力や障害特性を、どう仕事とマッチングさせるかが重要です。

障害特性に合わない仕事を選択すると、本人も「頑張っても他の人と同じような結果が出せない」と感じることに繋がるでしょう。

職場においても「いくら指導しても仕事ができない」と上司や周囲からの評価を落としかねません。

このような不幸なミスマッチを避けるために、力になってくれるのが転職エージェントの存在です。

今回は障害者雇用を目指す方にお勧めの、転職エージェントをご紹介します。

障害者の方の働き方

障害を持つ方には大きく分けて2つの働き方があります。

自分の障害を周囲に話して働くのか、話さずに働くのかです。

クローズ就労

障害を持つことを公表せずに働くクローズ就労。

給料もオープン就労よりも高く、キャリアアップも目指しやすいため、障害があってもバリバリと働きたい方はクローズ就労を選ぶ方もいます。

ただし企業側からの配慮を得られないため、自分の障害特性や将来のライフプランまで考慮して働き方を決める必要があります。

オープン就労

自分の障害を周囲に伝えて働くオープン就労。

オープン就労の最大のメリットは、企業からの合理的配慮を受けられることです。

職場において働きやすい様に配慮してもらえるので、障害者が無理をせず就労することが可能です。

例えば「時短勤務」や「通院を欠勤扱いにしない」などの制度的な配慮から、自分の障害特性に寄り添った事柄の配慮も求めやすいといえるでしょう。

しかしクローズ就労に比べて給料が安いことが多く、責任のある仕事を任されにくかったり、職種が限られたりする等のデメリットがあります。

障害者の方が転職するにはエージェントの利用を

クローズ就労であってもオープン就労であっても、転職エージェントを利用した就職活動は大変に有効です。

とくに障害者手帳を持つ方が対象の障害者雇用枠は、一般の就労に比べて採用人数も少ないため、企業とパイプを持つ転職エージェントは力強い味方といえるでしょう。

実際に障害者雇用を考える企業の担当者が、障害を持つ方の採用に際して転職エージェントを利用することはよくあることです。

そのため就労を希望するなら転職エージェントに登録して、障害者雇用枠の求人を紹介してもらうことは就職への近道といえるでしょう。

転職エージェントに登録すると、専任のキャリアアドバイザーが利用者の障害特性を考慮して、非公開求人のご紹介や面接対策など就職に関するサポートを総合的に行います。

メリットの多い転職エージェントの利用ですが、もちろんデメリットもあります。

例えば地方在住の方の転職をカバーできる転職エージェントが少ないことや、担当するキャリアアドバイザーの力量不足で、思ったような企業への就労が決まらなかったりすることもあります。

また転職エージェントは利用者が無料で利用できますが、それは企業側から紹介料が支払われるためです。

そのため利用者の希望とは異なる企業を紹介する担当者も0ではありません。

就職活動をするうえでは、就労移行支援やハローワークなどいくつかのサービスを併用すると安心ではないでしょうか。

障害者の方にお勧めの転職エージェント

障害者雇用枠での求人は希望に沿う求人を見つけるのが難しいうえに、担当者によっては自分にマッチする求人が見つけられないということもあります。

そのため転職エージェントは、複数登録することをおすすめします。

LITALICO仕事ナビ https://snabi.jp/

・対象地域:全国

・求人数:3,700件

経験豊富なキャリアアドバイザーが、利用者個人の希望にあった求人の紹介や就職活動のサポートをしてくれます。

また業界NO.1の求人数も魅力であり、累計10,000人以上の支援実績を持つ非常に安心感のあるサポートを行っています。

人気の在宅ワーカーの求人が豊富な点も嬉しいところです。

どの転職エージェントに登録するか迷ったら、まず LITALICO仕事ナビを登録すれば間違いないでしょう。

障害者雇用バンク(旧エラビバ) https://syogai-koyo-bank.com/

・対象地域:全国

・求人数:3,200件

スマホ一つあれば求人からWeb面接まで可能です。

他の大手就職エージェントとも提携しており、ハローワークの求人情報にもアクセスできるため多くの求人を比較検討することが可能です。

また20代や30代の方の利用が多く、就労スキルに自信のない方でも安心して利用できます。

ランスタッド チャレンジド https://www.randstad.co.jp/challenged/

・対象地域:全国(精神障害をお持ちの方や身体障害者手帳をお持ちで精神科通院中の方は東京・神奈川・千葉・埼玉が対象地域です)

・求人数:350件

外資系総合人材サービス企業、ランスタッド株式会社が運営する障害者専用求人サイトです。

専任コンサルタントによる求人紹介や就職活動のサポートが受けられます。

大手企業の求人数も多く、キャリアアップを目指して転職をしたい方におすすめの転職エージェントです。

dodaチャレンジ https://doda.jp/challenge/

・対象地域:全国

・求人数:1,700件

転職支援実績No.1のdodaチャレンジは、総合人材サービス・パーソルグループの特例子会社が運営しているため障害者雇用のノウハウが豊富な、障害者特化型の転職エージェントです。

専任のキャリアアドバイザーがそれぞれの障害特性にあわせた就職・転職活動のサポートを行っています。

非公開の求人情報の求人紹介や、ハイキャリア転職支援の実績もあるため、キャリアアップを目指す方にもおすすめです。

他にも頻繁に就職のための無料セミナーや面接会を開催しています。

atGP https://www.atgp.jp/agent

・対象地域:全国

・求人数:1,00件

仕事内容や勤務形態、勤務地以外にも障害者への業務上の配慮や障害者雇用実績などの検索が可能です。

首都圏だけでなく地方の求人にも力を入れています。

またエージェントサービスを行っているので、無料で就職活動のサポートを受けられるうえ、あなたの希望に合った求人を提案してくれます。

他にもスカウトサービスに登録すると、企業からスカウトを受けることもできます。

エージェント・サーナ https://www.agent-sana.com/

・対象地域:東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都

・求人数:非公開

障害者雇用に長い実績のあるエージェント・サーナは企業との信頼感もあり、内定率60%・採用実績1,000件以上の実績を持っています。

特に身体障害・内部障害を持った方の支援に力を入れており、長年培った障害者雇用支援のノウハウがあるので安心して利用できる転職エージェントです。

マイナビパートナーズ https://mpt-shoukai.mynavi.jp/

・対象地域:全国

・求人数:220件

マイナビグループの特例子会社である㈱マイナビパートナーズが運営する障害者転職エージェントです。

障害者雇用のノウハウが充実しており、後発ながら大手人材グループらしい良質な求人とサポートが受けられます。

DIエージェント  https://di-agent.jp/

・対象地域:東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都

・求人数:非公開

DIエージェントでは企業から依頼された人材の紹介だけでなく、利用する障害者が得意とする分野を企業側に提案する、求人開拓によるオーダーメイドの提案を行っています。

通常の障害者雇用のエージェントでは出会えない企業を、開拓してくれるかもしれません。

ニッチな技術や専門性を持つ方は、相談をしてみてはどうでしょうか。

まとめ

今回は障害を持つ方で、障害者雇用枠での転職を目指す場合におすすめの、障害者転職エージェントについてお伝えしました。

転職エージェントを利用することで、多くの求人情報に触れられます。

まだ職業能力に自信がなかったり、自分にどのような仕事が合うのか分からなかったりする方は、就労移行支援を利用してみてはいかがでしょうか。

職業スキルや生活スキルを高め、就職活動でも転職エージェントからの情報を就労移行支援事業所の支援員と共有することで、より自分に合った職場選びが可能です。

私たちCOCOCARAは、就労移行支援事業所として、障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行っています。

「障害があるから仕事が見つからない…」などのお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来てみてはいかがでしょうか。

私たちと一緒にご自分に合った働き方について考えてみませんか。

——————————————————————————————-
見学・体験へのお申込み・相談は ☆
こちらのフォーム または🐨

・電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時)
・メール:info@cccara.com
・ホームページ:https://cccara.com/lp/
からもお気軽にご相談くださいませ🐨

関連記事

  1. うつ病を治すにはどれくらいかかる?

  2. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  3. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

PAGE TOP