誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

自転車保険掛けていますか?

 おはようございます。斜面を登るのが辛くて電動自転車で通勤してます。サービス管理責任者の関です。(爺!!笑)
 ところで皆様は自転車に乗りますか? 電動でなければ、いわゆるママチャリと呼ばれるものなら、新車でも安いものなら1万円前後で購入可能ですが、しっかりしたものを購入するならプラスもう1万円くらいあるといいかなと思います。自転車に乗れる方で、あると生活範囲が広がります。 そのお陰で、少し遠めの格安スーパー(オーケーとか他)に行けるようになって、食費が少しだけ浮いております。 勿論、ロードバイクとか性能のいい自転車を買うなら、下手をすると電動自転車より高く、何十万もするものも沢山あります(汗)。自分も乗ってはみたい願望は一杯あるのですが。
 さて自転車ですが、道路交通法上(通称:道交法=道の部分を北海道の独自の法律と幼少の頃、勘違いしてました)、自転車は軽車両として扱われるので、道交法を守らないといけません。なので信号無視してはいけないし、ましては自転車に乗りながらスマホを見たり、飲酒運転なんて論外です!!(これを見ている皆様でそんなことをしている人はいないでしょうけども) 昔々ですが、お笑い芸人の故横山やすしさんが、自転車を乗って飲酒運転をしていたところを警察に捕まってお説教をされたいう話を聞いたことがあります。(怖)
 という訳ではないですが、各都道府県でも、

 要点を述べると、

 たとえ子供が自転車に乗っていても自転車保険が必要になるということです。自動車を運転している方々であれば、自賠責保険のイメージ、簡単にいうと自転車版の自賠責保険が自転車保険と考えて貰えればいいかなと思います。
 で、書いているあんたは!、自転車保険を掛けているのか?
実は、自転車保険は掛けていません。
 違反だろうが!!とクレームが入りそうですが、さすがに自分の運転を過信している訳ではなく、勿論貰い事故防げる超能力も持っていないので、自転車保険の代わりになるものは、ちゃんと加入をしております。
 例の1つとして、家族向けの損害賠償保険。 場面だと…「ドラえもん」でよく出てくる、他所の家のガラスを割った場合の弁償をする時に活用されるものです。 各保険の条項にもよりますが、その中に自転車で相手に怪我をさせた時も補償する契約が入っているもの…、これだと同等の活用が出来る訳です。
 もう、察しのいい皆様であれば分かりましたね。 自分は個人単独ですが、総合損害賠償保険に加入しているという訳です。勿論、自転車での事故を補償もしてくれます。
 ここでいうPOINTは自転車保険を掛けるのダメということではなく、自転車保険に新たに加入しなくても、既に同等のものに加入をしていたというケースがあるということです。なので該当する損害保険に加入している方は、保険証書や契約書を確認して、自転車事故や被害の条項が入っていれば、それでクリアしているということです。もしそうでない方は、素直に自転車に乗られる方は加入して下さい、特に義務化地域の皆様。(汗)
 お前は保険屋の味方なのか敵なのか、どっちゃやねん!と、ツッコミが入りそうです。(笑)<地図右下参照>
 因みに自転車事故の賠償金も決して安くはありません。保険屋の回し者ではないので、詳細は割愛しますが、詳しく調べるとかなり怖い話になります、対自転車の当たり屋も世の中にはいます、確か骨粗鬆症と称した婆さんだった。(=実際、自分は20数年前に自転車で言い掛かりの当り屋の被害に遭いそうになった経験有。警察に届け、実況見分で無罪放免になりました)
 もう1つのPOINT、上記に掲げたものは損害保険なので、生命保険のように幾つも掛けても、被害相当額しか損害保険は支払いをしてくれないので、沢山掛ける必要はないということです。生命保険でも、実際は余計に沢山掛ける必要はないですので、念のため。これについては後日、機会がありましたら掲載したいと思います。

 こんな感じで生活基盤を図るための知識もたまには掲載したいと思います。YouTubeのスマサポだと、「はるかでした~。」と可愛く終わりますが、 今回は、且つてNTV系『ニュースZero』にVtuber特集で出ていた、キズナアイのゲーム版を見て笑い転げている、サービス管理責任者の関がお送りしました。
(おまけ) その時の『ニュースZero』の特集で、キャスターの有働さんが扮していたVtuberも出演してました。(笑)——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  2. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

  3. 2024年5月の講座(板橋オフィス)

PAGE TOP