誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

生ごみの臭い対策・梅雨時期 『水気を絶ち、空気を遮断』

おはようございます、サービス管理責任者の関です。

梅雨時期に限ったことではないですが、生ごみに悩まされることはありませんか?

うっかり、ご飯の食べ残しとかをそのままにしてしまったりしたら…大変なことになります。><。。。。。。

気温が上がり、湿気も感じるこの時期、特に気になることの一つに生ゴミの臭いがあります。放置すると悪臭を放ち、不適切な捨て方によってはご近所に迷惑をかけてしまうことがないように、しっかり対処方法を知っていきましょう。

水気を絶ち、空気を遮断するのが基本

生ゴミから嫌な臭いが発生するのは雑菌が原因です。尾崎さんは雑菌が繁殖する条件として、「高温・多湿」と「空気」を挙げます。対策はこれらを抑えること。 「ポイントは、生ゴミは水に濡らさず水気を絶つことです。また、雑菌やカビは酸素がないと生きられないので、空気を遮断することも有効です」

野菜ゴミは新聞紙に包んで捨てる

シンクの隅にはよく三角コーナーが置かれていますが、「お掃除のプロとしては、衛生上なるべく三角コーナーは使用しないことをおススメします。なぜなら、生ゴミが水と空気に触れた状態で放置され、雑菌の温床になるからです」

三角コーナーを使う場合は毎日洗って清潔度を保つことが鉄則です。

では、生ゴミはどう処理すればいいのでしょうか? 「生ゴミを水に濡らさないようにするためには、野菜や果物などの皮は新聞紙の上で剥き、不要部分と一緒にそのまま紙にくるんで捨ててしまうという方法があります。これならシンクに生ゴミをためることなく、臭いも発生しません」

紙で水分を吸収し、ビニール袋に密閉する

コーヒーやお茶の出し殻や食べ残しを捨てる際も、ネットなどで水気を絞り切ります。そして、ビニール袋に入れてしっかり密封し、空気を遮断しましょう。 尾崎さんが教えてくれた裏ワザは、その際に約10センチ四方の大きさに切った新聞紙または広告チラシを何枚か一緒に入れて封をします。こうすると、紙が生ゴミの水分をさらに吸収してくれるのです。料理をするたびごとに、生ゴミはこまめにビニール袋に入れて処理すると良いでしょう。

冷蔵庫に入れる手段もあり!?

魚介類や肉の生ゴミの臭いが気になる場合は、ジップ式の袋に入れてゴミ出しの日までに冷蔵庫に保管、または冷凍しておくという究極の方法もあります。冷蔵庫の中は温度も湿度も低いため、臭いを誘引する高温・多湿をシャットアウトし、雑菌を寄せ付けないのです。「ゴミを冷蔵庫に保管することに賛否両論はありますが、これも有効な手段の一つ」と言います。 これからの時期は、気温や湿度が高くなり、より生ゴミの不快な臭いに悩まされずに、賢い処理方法を参考にして、適切なゴミ出しを心がけましょう。

以上、個人的には生ごみ処理機が欲しいと思った、

サービス管理責任者の関がお送りしました。

——————————————————————————————-
見学・体験へのお申込み・相談は
電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時)
メール:info@cccara.com
HP:https://cccara.com/
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)
#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. うつ病を治すにはどれくらいかかる?

  2. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  3. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

PAGE TOP