誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

月収20万円だと、手取りはいくら? 会社はいくら負担している?

おはようございます、サービス管理責任者の関です。

収支のやり繰りに関する記事の構想を練っていたところですが、先ずは収入の部についてはという意味で丁度良い記事を見つけました。allabout12/21付の記事を紹介します。


◆給与明細の額面20万円の社員の手取りは約16万7000円

給与明細の額面20万円の給与といえば、だいたい20歳から24歳までの会社員の月給になります(厚生労働省・令和2年賃金構造基本統計調査より)。 ただ月収20万円をもらえた、という実感があるのは入社して最初の4月のお給料だけというのが実情でしょう。

5月分給与から健康保険料、厚生年金保険料が差し引かれるからです。健康保険料や厚生年金保険料は入社後最初の給与で引かれるところもあります。
独身で誰も扶養していない新入社員の給与明細20万円から差し引かれる金額を確認してみましょう

まず、健康保険料(介護保険料なし、40歳未満、協会けんぽ東京支部・令和3年度保険料額表より)は9840円、厚生年金保険料は1万8300円、雇用保険料は600円、所得税(国税庁・令和3年給与所得の源泉徴収税額表より)は3770円です。手取りは16万7490円です。


◆額面給与は25万円でも、結局手取りは20万円

25歳から29歳の年齢階級になると雇用形態や業種、性別にもよりますが月収も約23万円から約26万円(厚生労働省・令和2年賃金構造基本統計調査より)に上がります。

例えば27歳で月収25万円にアップしたとして、月収から差し引かれる金額を確認してみましょう。

独身で扶養家族はいないものと仮定します。
健康保険料(介護保険料なし、40歳未満、協会けんぽ東京支部・令和3年度保険料額表より)は1万2792円、厚生年金保険料は2万3790円、雇用保険料が750円、所得税(国税庁・令和3年給与所得の源泉徴収税額表より)は5200円、住民税約1万円(前年所得があるため新入社員と異なる)です。手取りは約19万7468円と、20万円に近づきます。


◆労使折半で会社も負担している! 社会保険料と事務作業の負担

「こんなにお給料から引かれているなんて会社員は損だ。やめてフリーになるか」などと考える方、ちょっと待ってください。社会保険料は、労使折半という形で会社員だけでなく雇っている会社も50%ずつ負担しているのです。

月収25万円のときに差し引かれた健康保険料約1万3000円、厚生年金保険料約2万3800円、雇用保険料は倍の1500円、他に労働災害保険料は750円(実際には年度初め1年分一括払い)、合計約3万9000円が月収25万円の他に会社が負担する額となるのです。

会社は社員から所得税や住民税も給与から差し引き預かっています。給与から預かっている税金を国や自治体(社員が住んでいるところへ各々)に、預かっている健康保険料・厚生年金保険料と会社負担分は健保組合や年金機構等に支払わなくてはなりません。

労災保険料(給与から引いてなくて全額会社負担)・雇用保険料(給与から預かりと会社負担分)も労働基準局(国)に支払う必要があり、その事務処理を行う社員(または外部委託)も必要になるのです。


◆会社員は、フリーランスよりも会社にお金を負担してもらっている!

もし今会社員である人が、フリーランスになることを考えるなら、会社が負担しているお金を自分で負担する必要があることも念頭に置いておきましょう。
 給与明細を見て、引かれるお金の金額は恨めしいですが、生活のやり繰りをしていく中でのベースとなるので、有効にお金を活用したいと思った、サービス管理責任者の関がお送りしました。

私たちCOCOCARAは就労移行支援事業所として、疾患や障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行っています。

「スムーズに復職できるか不安……」「再就職先が見つからない……」などとお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来られてみてください。

利用者様一人一人に寄り添い、自分のペースで働けるようになるお手伝いをさせて頂きます。

自分に合った職場で働くお手伝いが出来たらと思っています。

見学・体験へのお申込み・相談は ☆

こちらのフォーム または🐨

電話

 池袋オフィス 03-5980-8834
 板橋オフィス 03-5944-1126
 所沢オフィス 04-2941-4884
(電話受付時間 平日9時30分~18時)

メール

info@cccara.com

ホームページ:

https://cccara.com/lp/

からもお気軽にご相談くださいませ🐨

メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると幸いです)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

障害者雇用を目指す方の為のおすすめ転職エージェント一覧!

板橋区・北区で動画編集やWebデザインなどのITに特化した就労移行支援

障害者の方が利用しやすいおすすめ求人サイト6選を比較

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. うつ病を治すにはどれくらいかかる?

  2. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  3. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

PAGE TOP