誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
お役立ちコラム

働き続けるためのサポート!~就労移行支援の定着支援とは~

就職活動を経て、やっと仕事が決まったのに、いざ働き始めてから「職場に馴染めない」「仕事の進め方がわからない」といった悩みを抱える方は少なくありません。特に、障害を持つ方にとって、仕事を続けることには多くの壁があるのも事実です。

そんな時に活用できるのが 「定着支援」 です。就労移行支援事業所では、利用者がスムーズに職場環境へ適応できるよう、就職後もサポートを提供しています。今回は、定着支援の内容や受けるメリット、企業側の利点、定着支援を受けるべき人の特徴についてここあらさんと詳しく解説します。

ここあらさんってだあれ?

ここあらさんとは就労移行支援事業所COCOCARAのキャラクターであり、Instagramでは様々な知識を教えているよ!

定着支援とは

定着支援とは、 就職後の安定した職場定着を支援する制度 です。働き始めてから6か月~3年間の間、就労移行支援事業所のスタッフが定期的にサポートを行い、仕事の継続を支援します。

【主な支援内容】

・仕事の悩み相談

・企業との橋渡し(職場での課題共有・解決策提案)

・生活リズムや体調管理のアドバイス

・コミュニケーションサポート

・必要なスキルの補助指導

【対象者】

・障害者手帳を持っている方

・就労移行支援を利用して就職した方

・企業が定着支援を希望する方

就労移行に通っていた方が対象だよ

定着支援を受ける側のメリット

定着支援を利用すると、就職後の不安が軽減され、安定して働き続けることができます。具体的なメリットを見ていきましょう。

①職場の悩みを相談できる職場の環境や業務に適応するのは簡単ではありません。定着支援では、支援員が悩みを聞き、適切なアドバイスをしてくれます。

②仕事のスキルを継続的に伸ばせる職場での課題を明確にし、それに応じたスキルアップの指導を受けられるため、成長しやすくなります。

③企業とのコミュニケーションが円滑になる職場で困ったことがあっても、支援員が間に入り、企業と相談しながら解決できます。

④メンタルのケアができる働き続ける中でストレスを感じることもあります。定期的なカウンセリングを受けることで、心身の健康を保ちやすくなります。

⑤長く安定して働ける適切なサポートを受けることで、離職のリスクを下げ、安定したキャリアを築くことができます。

企業側のメリット

企業にとっても、定着支援の活用は大きなメリットがあります。

①離職率の低下適切なフォローがあることで、従業員が安心して働き続けられる環境が整い、離職率の低下につながります。

②採用コストの削減新たな人材を雇用し、育成するにはコストがかかります。定着支援を活用し、長く働いてもらうことで、無駄な採用コストを削減できます。

③職場環境の改善支援員のアドバイスにより、企業側も適切なサポート方法を学べるため、職場環境の改善につながります。

④生産性の向上従業員が安定して働けることで、仕事のパフォーマンスが向上し、企業全体の生産性アップにつながります。

⑤法的義務の履行がしやすくなる障害者雇用促進法に基づく合理的配慮の実施がスムーズになり、法的義務を適切に果たすことができます。

企業側にもたくさんのメリットがあるんだね

定着支援を受けた方が良い人の特徴

定着支援は誰でも受けられますが、特に以下のような人におすすめです。

・環境の変化が苦手な人

・仕事に対する不安が大きい人

・職場でのコミュニケーションに苦手意識がある人

・体調管理に自信がない人

・仕事のスキルを継続的に向上させたい人

・一人で悩みを抱え込んでしまう人

就労移行支援事業所や支援機関と連携しながら、自分に合った働き方を見つけ、安定した職場生活を送れるようにしましょう。

不安がある方は受けると良いかもね!

ここあらさんからのアドバイス

「職場での悩みを吐き出す場所ってなかなかない

定着支援を有効活用しよう」

今回は定着支援についてお伝えしてきました。就職がゴールではなく、「働き続けること」 が大切です。定着支援は、働く上での悩みや不安を軽減し、職場環境を整えるために重要な役割を果たします。

定着支援を活用することで、安心して長く働き続けることが可能になり、企業側も安定した雇用を実現できます。もし、仕事を続けられるか不安がある場合は、ぜひ定着支援の利用を検討してみてください。

私たち就労移行支援事業所COCOCARAでは、障害等の事情があって就職・再就職に悩んでいる方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行なっています。「障害があるから仕事が見つからない…」などのお悩みを抱えている方は、一度相談に来てみてはいかがでしょうか。

🐨見学・体験へのお申込み・相談

📩問合せ

📞電話

 池袋オフィス 03-5980-8834
 板橋オフィス 03-5944-1126
 所沢オフィス 04-2941-4884
(電話受付時間 平日9時30分~18時)

💻ホームページ

https://cccara.com/

からもお気軽にご相談くださいませ!

📷Instagram

DMからのご相談もお待ちしております♪

📓note

https://note.com/cococara_dayori

📌おすすめの記事

障害者雇用を目指す方の為のおすすめ転職エージェント一覧!

板橋区・北区で動画編集やWebデザインなどのITに特化した就労移行支援

障害者の方が利用しやすいおすすめ求人サイト6選を比較

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #東武東上線 #都営三田線 #COCOCARA #障害者雇用 #板橋 #所沢 #所沢市 #所沢駅 #所沢駅すぐ #所沢駅近 #西武線 #新宿線 #池袋線 #ここあら板橋 #所沢 #所沢市 #所沢駅 #所沢駅すぐ #所沢駅近 #西武線 #新宿線 #池袋線 #ここあら

関連記事

  1. その“ドキドキ”は病気のサインかも?~不安症状の見分け方と受診の目安~

  2. 他にも色んなブログが盛りだくさん!※今日は所沢事業所から

  3. 他にも色んなブログが盛りだくさん!※今日は板橋事業所から

PAGE TOP