誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

カイロの使い捨てはもったいない 長持ちする裏技

おはようございます。サービス管理責任者の関です。
先日、ある場所で、知人の仕事の手伝いをしたら、使い捨てカイロが支給されました。外での仕事だったのですが、いざあると案外役に立つ“使い捨てカイロ”のお話です。そんな詳細を紹介していたウェザーニュースの2/13付の記事から紹介します。
この冬も寒波がたびたび日本列島を襲い、暖房費などへの出費が増える傾向にあります。それに加えて、ちょっとした外出やテレワーク以外での通勤、通学時の必需品である「使い捨てカイロ」を使う機会が増えると、その購入費もかさんできます。 できればカイロを少しでも長く使いたい。そのための裏技について、家事代行のプロフェッショナル、株式会社ベアーズ大阪支店の教育教官・岩嵜紀子(いわさき・のりこ)さんにお尋ねしました。

鉄粉がサビる際の化学反応により発熱 「鉄を濡れたまま放置しておくとサビが出るのは日常よく目にします。これは、鉄が空気中の酸素と反応して酸化鉄になる化学反応なのです。このときの化学反応により、熱が発生します。その作用によって出る熱を利用したものがいわゆる『使い捨てカイロ』です」 カイロの内袋に含まれているのは、次の4つの素材です。 (1)鉄粉。これがサビることにより熱が発生します。 (2)水・塩類。鉄粉のサビる速さをはやめます。 (3)活性炭。空気中の酸素を吸着して、酸素の濃度を高めます。活性炭の働きにより、鉄がより速くサビるようになります。 (4)保水材。水で鉄粉がべたべたするのを防ぐために、水を含ませておく素材です。一般に観葉植物の保水土などとして使われる、バーミキュライト(苦土蛭石=くどひるいし)が用いられます。 内袋をこすることでこの4種の素材が混じって化学反応を起こし、発熱します。発熱温度や発熱時間は、内袋の通気量と中身の素材の配合比率によってコントロールされています。カイロのメーカーはそれぞれ発熱の状態をよくするために、鉄粉、活性炭、保水剤の粒の細かさや種類などを工夫しているのです。 「保存袋」に入れておけば保温効果が長持ち? カイロは数時間使うだけで、あとはゴミ箱に捨ててしまうことがほとんどです。 「確かに、もったいない気がしますよね。実はカイロは密閉できる保存袋に入れて、しっかりと空気を抜いて保存するだけで、発熱の効果時間いっぱいまで長持ちさせられるのです。カイロのなかには20時間以上も保温効果が続くものもあります。ですから使用後、すぐに保存袋に入れておけば、翌日も再び使うことができます。 使い終わって廃棄する場合は、市区町村の分別方法に従いましょう。袋から出すと発熱する事がありますが、温かいまま廃棄をしても発火する事はありませんので、ご安心を」

災害対策のプロも使い捨てカイロを再使用 使い捨てカイロは電気もガスも使わないので、災害などの非常時にも防寒・防災グッズとして重宝します。災害対策のプロ・警視庁警備部防災対策課の職員も、普段使いのかばんの中に非常食や携帯トイレに加え、必ずカイロを入れておくそうです。 昨冬、カイロに関する防災対策課のツイッターが話題を呼びました。使い捨てカイロを愛用する自転車通勤の職員が職場に到着後、密封ポリ袋にカイロをいれると冷めた状態になり、再度取り出した時に発熱したそうです。 「通算の発熱時間は継続して使ったときと同じくらいと感じています。エコにもなると思いますので試してみてください」(警視庁警備部災害対策課ツイッターより) 冬場の災害時、停電した自宅や冷え込む避難所などでも、カイロは大事な存在になってくれます。特に非常時は数に限りがあるからこそ、「使い捨て」で終えることなく、効果を長持ちさせる方法を知っておくと良いでしょう。
使い捨てカイロを見直してみるのにいい機会かもしれません。以上、サービス管理責任者の関がお送りしました。 ——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか) #Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. 代表的な発達障害ASDとADHDの違いとは?仕事上での工夫を習得するコツを解説|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

  2. 障害者雇用での就職先の探し方は?障害者雇用先を探すおすすめのコツを解説|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

  3. 障害年金と障害者手帳の違いとは?上手に受給、取得するコツを解説|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

PAGE TOP