誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

花火大会でも熱中症注意!夏の大規模イベント特有のリスクと対策

おはようございます、サービス管理責任者の関です。

夏の風物と言えば、新型コロナウイルス感染症流行の影響がありながらも、全国各地で3年ぶりに開催となる花火大会が開催されるところもあります。だからこそ「花火を楽しむときには、熱中症対策を忘れずに」したいものです。


花火大会に熱中症のリスク

それぞれの花火大会では新型コロナウイルス対策に配慮した運営がされておりますが、他にも気をつけたいのが熱中症対策です。花火大会は暑さも忘れる楽しいイベントですが、体調を崩すリスクがあります。

「実は気分が悪くなったり、暑さでボーッとしてしまうなど軽度の熱中症は、もっと発生していると考えられます。花火大会のような夏季のイベントでは暑熱環境下にあり、熱中症リスクが高くなることがあるのです」

例えば、約95万人が集まる隅田川花火大会(東京都墨田区)では、毎年9~43名の救護者が発生し、うち熱中症患者は多い年で19名。ほぼ毎年熱中症患者が発生しているのです。


人いきれと水分不足

暑熱環境が悪くなるとは、どういうことなのでしょうか。

「花火大会では、開放空間とはいえ大勢の人が限られたスペースに集まります。人の皮膚の表面温度は32~33℃で、かなりの熱源となります。皮膚表面からの放熱に加えて、汗の蒸発、呼気、人混みによる風通しの悪化などが重なり、温度や湿度が上昇してしまうのです。

さらに、屋台やトイレなどで待機列ができたり、帰宅時の公共交通機関の出入り口付近など人が集中すれば、一気に暑熱環境が悪化します。水分・塩分不足にもなりやすいのも問題です。汗をかいているのに、混雑から飲み物を買いに行くのをためらったり、トイレの問題もあって水分補給を控えがちなるものです。」

確かに、気づくと汗だく、クタクタとなってしまうことあります。


水分補給と暑さ対策を万全に

熱中症対策は、出かける前から始まります。
「前夜は休養をしっかりとり、涼しい服装、水分などを準備します。日中から場所取りをする場合は帽子や日傘など日除けになるものも持参します。観覧中もこまめな水分補給を心がけましょう。1時間にコップ1杯分が目安です。ただし、酒類は水分補給と考えないように。アルコールには利尿作用があるため、かえって熱中症を招く可能性があります」

違和感があるときは、無理をしないことが大切です。

暑くて辛いと思ったら、涼しい場所へ移動して水分補給をしましょう。気分が悪くなったり、頭がボーッとしているなら、熱中症の疑いがあります。衣服をゆるめて体の熱を逃し、冷たいペットボトルや濡らしたタオル等で首筋や両わきなどを冷やします。めまい、吐き気、頭痛など熱中症の症状がある場合は、救護所へ。特に子どもや高齢者は症状を自覚しづらいので、同行する場合は注意しましょう。

また、帰りがけに倒れるなど体調を崩す例もあります。長時間同じ姿勢で見物したことから血行不良を起こし、急に立ち上がって脳への血流が不足したことが原因と考えられます。こまめな水分補給とともに、時々体を動かしたり、伸ばすなどするといいです。エコノミー症候群対策ですね。(^^)/

花火大会に限らず、外出する際、特に屋外のイベントに出掛けるのに、熱中症を起こしては、せっかく思い出も台無しになってしまいます。水分補給と暑さ対策はしっかりして楽しみましょう。

以上、サービス管理責任者の関がお送りしました。
——————————————————————————————-
見学・体験へのお申込み・相談は
電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時)
メール:info@cccara.com
HP:https://cccara.com/
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)
#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. うつ病を治すにはどれくらいかかる?

  2. 引きこもりで病院へ行けない方へ:自分でできる心のケア

  3. 2024年5月の講座(所沢オフィス)

PAGE TOP